リファラ経由でXHTML+CSS 化に抵抗する上司はどう説得するといいでしょう?という内容の質問を読んだ。
顧客に「今どきテーブルタグでレイアウトしてるようなところに発注したくない」と思われるので営業面で致命的。仮にそんな顧客が10人に1人だとしても、そこから口コミで悪い噂が広まるリスクと良い噂が流れていれば得られたはずの営業機会の喪失コストを試算してみる。ほぼ仮説づくしにはなるけれど、そこは「パラメータは仮置きですよ」と言い切ってしまえばいい。ロジックに納得してもらえれば、主旨は伝わる。
そしてもう一つ。採用コストにも影響がある。Web の技術者なら転職先のサイトのソースくらいは必ず見るはず。現状を見ても入社を希望する人が優秀な技術者だと思いますか?と。採用にコストをかけておいて、さほどかからないであろうサイトのリニューアル費用を渋って人を逃すというのははたして効果的でしょうか?
技術的優位性を説いてもいいけれど、それ以上にたった今、デメリット垂れ流しなんですよ!ということを教えてあげた方がいい。その上で、「もちろん技術的には不安がありますよね。そこは私が皆を教育して乗り切ります。そのためにこのようなサポートをお願いします。」と不安点へのケアと実現可能だとイメージが湧くような提案も忘れない。てなところでどうでしょうか。本当は不安点の掘り下げから始めた方が早道なんだけどさ。
まぁ、「どうでしょうか。」などと言われても質問は締め切られているので困るだろうが、勢いだけで書いてしまった。Livedoor でブログやっているやつに言われてもとか、そんなことよりここのレイアウトずれをどうにかしろよとか、ツッコミどころは多いが受け付けない。