@ITの連載「ITアーキテクトを探して(9)」から。
例えばプロジェクトマネージャのように、システム開発全体を指揮するのもITアーキテクトですし、
!?
そうだったの?
まあまあ、相手は常務だ。きっと突然ITなんてわけわからんものに放り込まれて困っているだけさ、と納得して読み進めるとまた驚き。
私はもともとプログラマから始まり、ずっと技術畑を歩んできた人間です。
どうやら、私のITアーキテクト感は改める必要があるようです。
いや、冗談じゃなくてこれとか見ても、常務の言われることの方が正しいんだもの。
うん、やっぱり私はpragmatic programmerとpragmatic problem solverを目指すんでそういうよくわからん世界は近づかないようにします。
近いニュアンスを込めるにしても、システムのdesignerでありたいなぁ。
今さら気付いたってことは、初めてちゃんとITアーキテクトってものに関する記事を読んだんだな。
お願い
海外の書籍とか記事では実は目指すべきソフトウェアアーキテクトがちゃんと書かれているとか、そういう情報あったらぜひコメントください。