週刊東洋経済 『ブログ資本主義』だそうな。。

by tanabe on July 25, 2005

『ブログ資本主義』−えらく扇情的な表紙の言葉とはてなの近藤さんの写真に惹かれて週刊東洋経済を購入。(中の写真ではダースベーダーが一人眼をひく素敵仕様)

  • 楽天はブログサービスを持っていたのか。知らんかった
  • どうも一番言いたかったことはロングテールに言われるような埋もれていた個人のニーズにリーチできる時代が来るという話らしい
  • 次に来るのはWikiだそうな

情報量は多いのでそれなりに楽しめるが、なんとも言えず内容的にはあれなでき。

Wikiについては、、、まぁ、いいや。



この記事へのトラックバック
ブログ資本主義 U30(アンダー30歳)への世代ワープがはじまった! 「東洋経済」の今週号 読みましたか? のぶひろは早速読みましたよ! “ネットの子どもたち”と呼ばれる「ネットネイティブ」な ナナロク世代。=1976年(昭和51)以降に生まれた世代 そのナナロ
さらば孫、三木谷、ホリエモン! 「ナナロク」世代の恐るべき子供たち【社長日記 - ムラウチの社長ブログ】at July 26, 2005 09:00
内容はSurvey MLやITmediaあたりで散々語られたもので、どっかのブログをぐるっと閲覧してれば書けちゃうような内容。なんとも拍子抜け。
ブログ資本主義【東京コンプレックス】at July 28, 2005 14:10
内容はSurvey MLやITmediaあたりで散々語られたもので、どっかのブログをぐるっと閲覧してれば書けちゃうような内容。なんとも拍子抜け。
ブログ資本主義【東京コンプレックス】at July 28, 2005 14:13