このblogのエントリ「Web コンテンツのストリーム化と独立、そしてデータの綱引き 」にisiさんからコメントを頂き、回答をした。
ちょうど普段気にかかっていた話に関係するので、新エントリ扱いでも出してお く。(コメントだとRSS Reader経由の人の目に留まらないんで)
isiさんから頂いたコメントはこちら。
「コンテンツや情報、データ」を利益に還元する方法は、広告以外でありえるのかが 問題のようにも思います。
AdSense代替広告なんかに象徴される物販を伴うリアルな売買とその広告以外でwebは 利益を生む方法はないのですかね。
で、回答したのがこちら。
>広告以外でありえるのかが問題
そうですね。私もそう思います。
インターネットビジネスの難しいところとして、 情報の流通にかかるコストが限りなく安いという点があると思います。 流通コストが0に近いので、物理的な最低ラインのコストというのが ほとんど発生せず、競争の中でだんだんと無料化という方向へ行ってしまう。
そのせいで情報自体で課金するというモデルへ持っていけないんですよね。 本質的に価値を持つものに課金できないからパトロンを探す、 という流れで広告型になっていると思います。
なので、原点に帰って課金できるような競争力の強い情報を持つか、 パトロンの違う形を模索するか、この辺りが現状でパッと思いつく 工夫ですかね。
で、これを飛び越えるイノベーションの種に成り得るのが、The Long Tail なんじゃないかな、と私は捉えています。
たいして、解答になりそうなことはないのだけど、まぁ、考えるきっかけという か枠組みというか、自分のためのメモとして。
isiさん、面白いご指摘ありがとうございました。