Paul Grahamのプログラミング言語観シリーズの発端

by tanabe on April 30, 2005

今さら感は非常に強くなってしまうのだけど、一応、「Paul Grahamのプログラミング言語観」シリーズは以前にTBを頂いた「とりとめもなく日記的雑記」さんの「非ハッカーが読むPaul Graham」への返答から始まった話だったりする。

Paul Grahamのプログラミング言語観・その1

Paul Grahamのプログラミング言語観・その2

Paul Grahamのプログラミング言語観・その3

Paul Grahamのプログラミング言語観・その4

Paul Grahamのプログラミング言語観・その5

Paul Grahamのプログラミング言語観・その6

基本的には「Paul Grahamのプログラミング言語観・その6」が一番関係の深い話なのだけど、これだけ書いてしまうとさっぱり意味がわからなくなってしまいそうだったので長々と書いてしまったわけで。

そして、「なぜPaul Grahamの文章に価値を感じるのか。」での予告からいくと、どうやらまだ「創造者・Paul Grahamについて」のエントリを起こすらしい。(えー

こっちは短くまとまるといいなぁ。



この記事へのトラックバック
満足せる豚。眠たげなポチ。のPaul Graham 「ハッカーと画家」〓もうひと...
非ハッカーが読むPaul Graham【とりとめもなく日記的雑記】at April 30, 2005 12:05
この記事へのコメント
ぁわわ、Linkまでしていただいて恐縮です。
いま1から6まで読み返させていただいたんですが、
相当内容の濃い文章ですよね。読み応えありました。
やっぱ、zip716さんが日本一のPaul Graham研究家だ〜!

次回作も期待しています。
「短く」もいいけど、たっぷり書いてもらうのも大歓迎ですよ〜ぅ。
Posted by ゆうすけ at April 30, 2005 12:18
ゆうすけさん、コメントありがとうございます。
本当に遅くなってしまって、ごめんなさい。

>研究家

いや、研究どころか主に丸写しなんですけどね。。(滝汗

そろそろGrahamの文章で書き残したいことは書いたので、続きはあっさりと。そんで、新しいテーマで濃いのを書きたいなぁと思っております。
Posted by zep716 at May 04, 2005 23:57